自分のアイデアが次世代の製品になり
世の中に出ていくことが目標
自分のアイデアが
次世代の製品になり
世の中に出ていくことが目標
自社のプレス機でプラスチックや複合材料を使い、成形に関するお客様の要望に応対する仕事をしています。元々、関西の大学で複合材料、具体的にはプラスチックと繊維を混合し、より強いもの作るというような素材の研究をしていたので製造業には興味はあったのですが、次の世代に繋がっていくような未来のものづくりができたらいいなというのが当時の気持ちでした。
研究というと座ってデータと向き合って調査・検討していくことですが、現実に仕事とした場合はどんどん作って失敗しながら違う道を模索していくパターンが多いので、体を動かしながら新しい成果が得られることは研究とはまた違った喜びがあると思います。
製造業関連の展示会へ行くと、まだ世に出ていない新しい技術や素材で作られた興味的な製品が多くあり、刺激を受けるとともに、こういった次世代の製品を自分でも考えたり作っていければ楽しいだろうなとワクワクします。素材は日々進化していますから、今後も新しいものがどんどん出てくるだろうし、それに伴って製造する側の設備や環境も変わっていくと思うので、希望も含めて発展していく業界だと感じています。
そもそも私がこの会社に入社したきっかけは、大学院時代に開催された業界の学会で、博士号を持つSATOH GROUP音羽萩事業所の工場長と出会ったことでした。それが縁で就職に結びついたという形です。
大学までは野球に熱中している人間でしたから、その後の大学院時代から今の仕事に結びつく勉強を始めたと言っても過言ではありません。入社してすぐは組立を経験したり、設計を見て装置の使い方を学んだり、初めてのことばかりで苦労したこともありましたが、時々県外など行ったことのない土地での業務もあり、新鮮な体験も多くさせてもらった気がします。
高温のものを取り扱う機会が多かったり、高所での作業が必要なこともあるので、安全第一という気持ちが根付きました。通勤の行き帰りも、周りを見ながら気をつけて運転するようになりましたね。休日には変わらず地元関西で野球を続けていますが、遠距離を移動することも多いので、安全を心がけながら楽しんでいるといったところです。
3年目になってようやく夢が具体的になってきていて、今はまだ構想の段階なんですが、自分で企画したアイデアが通って、製品になり世の中に出ていくことが近い将来実現できたらと目標を掲げています。
ここで働く魅力としては、入社数年の私でも発言力があることです。社風として言えば聞いてくれるし、さらに良いと思ったアイデアは採用してくれる。それはとてもありがたいことで、自発的に広い視野で物事を考えるようになった一番の理由です。